『グラフィック3人展 -岡本滋夫先生+名古屋学芸大学大学院 阪野佑美(映像)・吉村良子
(ファッション)』を開催します。今回は、名古屋学芸大学大学院メディア造形研究科
岡本滋夫教授と2人の大学院生によるグラフィックデザイン展です。
計17点の大迫力です。
問わず活動されています。
平素よりセントラル画材をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
さて、2011年12月6日から12月11日まで開催を予定しており、
11月1日より参加受付を開始しておりました、
『第2回 セントラルお孫さんとのジョイント展』に関してですが、
誠に勝手ではございますが、諸般の事情により
開催を中止させていただく運びとなりました。
既に参加受付がお済みの方、および参加をご予定されていらっしゃった方々には
大変申し訳なく思っております。
今後もセントラル・アートギャラリーにおいての企画展に関しては
鋭意開催していく次第でございますので、是非とも次の機会にご参加いただきますよう、
よろしくお願い申し上げます。
アートビル4F、セントラル・アートギャラリーでは、
『渡部裕子個展「鼓動の跡」』を開催中です。
書家/アーティストとして日本だけでなく海外でも活動を行う氏の、
セントラル・アートギャラリーでは2度目となる作品展。
今回の作品展では、平面の作品のみではなく、
有松絞りに書の画像を投影、ささやかな風に揺らぐ絞りの
たおやかな光と影、書の軌跡を楽しむという、
インスタレーション的な表現形式を創り出し、
これまでにない氏の作品を新たな角度で感じ取る機会となるであろう空間が演出されています。
展示のタイトルとなっている【鼓動の跡】というワードに関して、
彼女はこんな解説を寄せています。
"何千年と続いている人間が「書く」という行為。
それは、限りある鼓動の跡を必死で残そうともがく
人間の本能から来る行為なのかもしれません。
筆が紙に噛みついていく瞬間を、共に感じていただけたら幸いです。"
そう語る彼女の作品から感じられるものは、
まさに生命の証を残さんと言わんばかりの、
力強さ、大胆さ、自由さ、そして日常生きている間に表れては消える、瞬間の美。
色即是空、諸行無常というものを、書という形をもって
永遠へと昇華させようという、まさにアート的な、
書という枠では収まりきらない一つの次元が構築されています。
分野としての「書」に新たな認識を加えさせられるとともに、
行動としての「書く」ことに対しても、観た人の中で新たな哲学が生まれると思います。
また、会場にはラテンの音楽が流れ、書とのコラボレーションに、
お洒落さ、そして彼女のこだわりが感じられます。
2週間の会期で開催されておりますので、
この機会をぜひお見逃しなく、お立ち寄りいただきたいと思います。
*
『渡部裕子個展『鼓動の跡』』
8月30日(火)〜9月11日(日)
開廊時間:11:00〜19:00(最終日のみ17:00まで)
セントラル・アートビル4F、セントラル・アートギャラリーでは、
『イラストレーション2011 ザ・チョイス大賞展+名古屋イラストレーターズクラブジョイント展 『花-Flowers-』』
を開催中です。
玄光社『Illustration』誌の作品公募『ザ・チョイス』の
2010年に入選した57名74作品が一同に会する大賞展の、巡回名古屋展。
すべてのイラストレーションファンの方に是非とも観ていただきたい、
年に一度の特別展です。
『Illustration』誌を毎回欠かさずチェックしている、という方でも、
誌面とはまたひと味違う原画の魅力に触れられると思います。
*
去る6月7日、オープニングパーティーが開催されました。
今回同会場にて"ジョイント展"として同時開催される、
名古屋イラストレーターズクラブの方々による『花』をテーマとした作品展を祝し、
東海地区を代表する作家の皆様にお集まりいただきました。
各作家の方々がとらえた今回のテーマについての考えを述べあい、
まさに話に花が咲いていたようです。
*
毎回個性的な作品が集まることで知られる「ザ・チョイス大賞」。
今回もまさにリアルタイムな「現代表現」に触れている感覚を、
鑑賞しながら感じさせられます。
2011年という時代において、全国の作家達が敏感に感じ取ったものは何なのだろうか、
それは鑑賞している我々のイマジネーションとして
還元されていくものもあるかもしれません。
非常に斬新なアイデアを表現した作品もありますが、
どの作品にも絵を描きたい、という情熱、そして作品の世界に包まれた
あたたかさのようなものを感じます。
ぜひ、足をお運びください。
*
『イラストレーション2011 ザ・チョイス大賞展+名古屋イラストレーターズクラブジョイント展 『花-Flowers-』』
6月7日(火)〜6月12日(日)/11:00〜19:00 ※最終日は17:00までです。