2012/05/15

サカエ店なう(⊙.̼⊙)


こんにちは、セントラル画材サカエ店の尾崎です。

今日は雨ですね。
雨の日は家を出るのがちょっと億劫ですね。
私は傘を差すのが面倒で雨は嫌いですが
雨の日に家の中でだらだら遊ぶのは割と好きです。
映画のDVD見てー、紅茶入れてー、読みかけの本読んでー、
落書きしてー、友達と電話してー、部屋の模様替してー、みたいな。
ずっと薄暗いせいか1日が長く感じられます。

もしかすると油絵を描く方の中には
雨の日が待ち遠しいって方もいるかもしれません。
湿気がある日はキャンバス張りに適しているんです。
雨の日はお家で読書。
雨の日はお家で映画鑑賞。
雨の日はお家でキャンバス張り。
…うん、それもいいかも。
インドアなのにアクティブでいい運動になりそうです。

雨の日はお家で漫画読む、もいいですね。
私けっこう漫画読む方だと思っていたんですが
意外と有名な所を読んでいないです。ワンピースとか。今度読んでみよう。

スクリーントーンやペン先ペン軸なんかのコミック用品を取り扱っていると
ふと、これがどんな漫画にどのように使われているんだろうと考える事があります。
絵は展覧会などでお客様の作品をお見かけする事がありますが、
コミックは商品の状態でしかあまり見る機会がないので不思議な感じがしますね。

小学生の頃、イラストの上手な友達が文房具屋でスクリーントーンを買っていて
「え~そんなに高いの!?」とびっくりした記憶があります。
たしか「千円出しても2、3枚しか買えないじゃん」みたいな事を言ったような。
それを思うとセントラル画材の「デリータトーン5枚で千円」て安いなぁ。
そっちにびっくりすべきなのかも。
ということで

デリータ スクリーントーン

おすすめです。安いので心置きなく使える、いっぱい買える!

で、その友達にたくさん漫画を貸してもらったおかげで今でも漫画が好きでよく読みます。
好きな漫画はいっぱいあるんですけれど、好きな漫画と人におすすめする漫画って違いますね。
自分の琴線に触れたからといって他人にとって面白いかって言うとまた別で。難しい。

松本大洋 「sunny」

この漫画は人におすすめしたい漫画です。
児童養護施設「星の子学園」で暮らす子供達の物語。
まだ2巻ですがとても面白いです。世界観があってハマります。
捨てられた子供達それぞれに背景があってお互いの人間関係があって。
暗い話ではないです。でも切ない部分はあります。
漫画のタイトル「sunny」は学園に置いてある日産のサニーからです。

雨もいいですがやっぱり明日は「sunny」がいいな。
晴れるとうれしいですね。

では。




0 件のコメント: