こんにちは。
セントラル画材サカエ店の尾崎です。
今年もセントラル画材本店、サカエ店共々よろしくお願いします。
只今再びセール中でございます。
新春セールでございますよ。
大きいキャンバスなんかもメチャ安ですよ〜。
冬はお買い物の季節ですね。
普段みなさんはどんなジャンルの専門店に行きますか?
書店、洋品店、洋菓子店なんかは、多分1度は行った事がありますよね。
楽器店、呉服店、釣具店などは行く人の指向がはっきりしているイメージですね。
いかにも「専・門・店!」という感じ。
画材店もそうでしょうか?
先日、私の友人が甥っ子に絵具セットをプレゼントしたいと言っていたので
色んなものがあるから、まずは画材店に行くのが一番いいよ!来てよ!といったら
「えー画材店って行った事ないし、よく分からないし、ちょっと入りにくいなあ…」
なーんて言われてしまいました。ガーン。
そんな事ないよ!楽しいよ!!いっそ住みたくなるよ!!!と力説しましたが
やはり、なじみのない方からしたら未知の領域なんでしょうか。
なので今回は、これをやったらあなたも画材店通?な
セントラル画材の(私なりのですが)楽しみ方をご紹介します。
その1「お試しコーナーを体験してみよう!」
数ある画材の中から使い心地のいいものを探すのって大変ですよね。
そもそも使った事がなければ自分に合っているかどうかなんて分からない。
なのでお試しコーナー、ガンガン使っちゃって下さい!
水彩絵具の具合、紙の具合、筆の使い心地の3点が
一気に試せる水彩お試しコーナー。
匂いの気にならない微香性油絵具 クサカベ ゼファ。
油彩用の筆もお試しいただけます。
(油絵具のお試しはお声がけ下さい)
発売当初に爆発的ヒットとなったパンパステル。
未だに根強い人気が続いています。
世界の水彩紙お試しコーナー。
定番品の紙も、もちろんございます。
その2「パンフレットを貰おう!」
店頭になにげなく置いてあるパンフレット。
もちろん無料なんですが、これ実はとっても役に立つ情報がいっぱい。
店頭になくてもお出しできるものもあるので気軽にお声掛け下さい。
ぜひとも持って帰って活用して下さい!
コピックを使う方は色見本付きのパンフレットは必須!
ニブの換え方なんかも載っています。
同じくコピックの描き方パンフ。
ホルベイン水彩色見本。
色見本は次に買う色の目安にもなります。
クサカベの画用液パンフは詳しくて分かりやすい。
リキテックスのメディウムの使い方がよく分かるパンフ。
日本画を始めたい方にナカガワ胡粉のパンフ。
その3「セールを活用しよう!」
以前にも紹介したセントラルの日替りセール。
安く買えればその分、種類も豊富に手に入るし
なによりお得な買い物ってワクワクしますよね!
■4日、14日、24日の「4の付く日」は特価品の額縁をさらに50%OFF
■5日、15日、 25日の「5の付く日」は油絵具40%OFF
■7日、17日、27日の「7の付く日」はキャンバス特価よりさらに5%OFF
■10 日、20日、30日の「0の付く日」は水彩紙30%OFF
(スケッチブックは3冊以上で40%OFF)
■「毎週木曜日」は白い 絵具40%OFF(通称ホワイトデー)
※一部除外商品あり ※メンバー・学生さん対象です
その4「分からなくなったらとにかく店員に!」
何を使ったらいいのか分からない、
探している商品が見つからない、
商品の名前が思い出せない。
どんな小さな事でもかまいません。
なんでも気になった事があればお気軽に店員にお尋ね下さい!
私も過去、学生のときに店員さんに聞かずに筆を買って失敗しました。
(日本画用の筆と油彩用の筆を間違えました、両方毛が白かったから…)
よく、こんな事聞いていいのかな?なんて前置きされる方もいらっしゃいますが
画材は本当に沢山の種類がありますので
最初は一人で買い物するのは色々と迷ってしまうと思います。
マニアックかつ専門的なご質問等もメーカーさんに確認したりして
出来うる限りの対応をさせて頂きます。
ぜひお声掛け下さい。
ちなみにセールは2月29日まで開催中!
ぜひご来店お待ちしております。
0 件のコメント:
コメントを投稿