今日は、以前にも紹介いたしましたクロマテックを再度紹介させていただきます。
製作方法等は、前回の紹介(2009年12月14日)をご覧いただくこととして、
紹介文はもう一度載せます。
クロマテックとは。。。?
インレタってご存知ですか?インスタントレタリングの略で転写シートと書いてあるものもあります。
私が小さい頃は、カセットテープのラベルによく貼ったりしていました。
今でも、パッケージサンプルや工業サンプル製作。建築模型からプラモデル。模型製作などで幅広く
使われています。
このクロマテック(インレタ)をオリジナルで1枚から制作できるのです。
少ロット製作のデザインサンプルやフィギュア、模型まで。。。あなたの仕事から趣味までお手伝いします。

クロマテックの完成品です。
シートの裏側にロゴがついてます。上から擦ることによって転写します。
非常に細かいラインまで出ています。色も希望通りに仕上げます。
高クオリティなので有名企業様から個人の趣味まで幅広くご依頼いただいています。

今回は無地のコンテナの模型に完成したファクトリーロゴを転写してみましょう。
シートから剥がれやすいので慎重に慎重に。。。
かなり凹凸がある素材ですが、丁寧に貼り込んでいけばきれいに転写出来ます。

カラフルなコンテナになりました。
今回は白無地に単色を貼っただけですが、クロマテックを貼り重ねたりして、凝った
ものを仕上げることも出来ます。

はい完成です。
前回製作したトラックと並べて飾ってみました。
クロマテックですが、アートビルで5月13日・14日・15日にアートギャラリーにて開催
される「POP10 2」にて展示・紹介いたします。
ぜひ実際にご覧になられまして、アイデアを膨らましてみて下さい。
セントラルアートファクトリー|クロマテック加工
0 件のコメント:
コメントを投稿