お世話になっております。
フレームセンターの年中バタバタ男の杉山です。
しばらくあまりにもバタバタしてたので、
ブログを少しお休みしていました。すんません。
こんなブログですが、読んでくれている人が4.5人は確認できていますので、
その人たちに思いを馳せながら(笑)、
何とかがんばって書かせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
ちなみに今、着うたフルでPerfumeを聴きながらノリノリです。いらんな、そんな情報は。
さて常々僕は、アスリートの方、その勝ち取ったメダルを額装させてください、
というメッセージをブログから送っておりましたが、メダル額装の機会やってきました。
これはつい先日行われていた岐阜清流国体のメダルで、
とある代理店様からのご依頼の額装でした。
どうでしょうか?この感じ。まずまずですか?
こういうのやれます。やっていてけっこう楽しいです。
で、さらにそのアスリートご本人からの依頼となれば、
僕的に燃えないはずがありません、なんといってもメダリストからの依頼ですから。
あらためてメッセージを送ります。メダル持っている人、来てちょ。来てちょ〜す。
さてさて秋ですからもうNFL始まってます。NBAはまだね。T
ダメよダメよと自分に言い聞かせながらも、
やっぱり夜更かしをして見てしまう。
家族が寝静まった夜に一人こっそりと見ているというシチュエーションがまずいのだろか。
いや、単純に面白いからだということか。両方か。
次回のブログの時に僕なりの今シーズンの予想を立てる。
昨シーズンは最後の最後で外れた。
今年は当てにいく。いや去年も当てにはいってた。
思い通りにいくのが、スポーツ観戦の面白さか、はたまたその逆か。
明日からクライマックスシリーズも始まる。
メジャーは一足先に始めている。ヤンキースが本命だけれど、
ワールドシリーズまで行けば、シンシナティ・レッズがあるかなと。
クライマックスは敢えて言うのは止めます。
勝率667のチームがその勝率の根拠を示すシリーズになるでしょう。
さてさて今日から千種区仲田のジルダール ギャラリーで
写真家アンドリュー・ボーランドの個展が始まりました。
前回の展示会よりも、より緊密な画像で写真家の内面世界を表現しています。
あっけらかんとしているようで、緊張感あります。
また、出力でここまで黒が出せるのかというくらい漆黒の黒。漆黒の黒!
これはセントラル出力センターの勝利。青木くんの勝利。
名古屋で見られる展示会としてはかなりクオリティの高い展示会だと思いますので、
ぜひご覧になってください。美人オーナーの田口さんも必見!
で、本題はここから(笑)。
先のアンディが通訳を務める、
名古屋は大曽根に本拠を持つプロバスケットボールチーム
三菱ダイヤモンドドルフィンズ。
僕はサポーターズクラブ「バスレーン ドルフィンズ カラー」代表。
明日の土曜日は愛知県体育館にてホーム開幕戦。
イルカちゃんはすでに昨年最下位の東芝にアウェーで開幕連敗。
そして明日の相手は去年の覇者トヨタ。絶対王者。
すでに開幕連勝。強過ぎる。マジ強い。アイシンより強い。
が、勝機は少ないが、負けが確定しているわけではない。
イルカちゃんがかつてトヨタに勝ったこともある。あの時の県体はまさに大騒ぎだった。
個展、試合と大忙しのアンディの役割も非常に重要だ。
何せ、今年ドルフィンズには2m11cmのビッグセンターが入った。
センターは長年のドルフィンズの課題だった。
この新人が竹内公輔をある程度押さえてくれれば、
あとは伊藤と、岡田と、田中と、松井啓十郎とジェフリー・ギブスとフィリップ・リッチー‥。
‥全員じゃねえか。勝てんのか。
ま、イルカちゃんが勝てるとしたら、3ポイントが確率6割を超えるとか、
相手が勝手にファウルトラブルとか、ギャンブル的な要素が多いわね。
でも、それで勝ったことがあるんだから、可能性はゼロではない。しかし、低い。
‥がんばれドルフィンズ。
では会場で。
1 件のコメント:
今もブログ見てますよ。心はいつもセントラル画材と一つです。
いよいよ今日から始まりますねぇ。このぶんだと山本昌が胴上げ投手ですね!!
D志舎 T
コメントを投稿