2011/10/01

セントラル画材の新店舗が栄にオープン!?開店準備中の店舗にアイツが極秘潜入レポート!


やあ、ここで会うのはもう2度目になるね。

私は、CIAのスーパーエリートエージェント、トム・クルーズだ。

覚えていてくれたかな??


先日諜報部のボスのロバート・デニーロがおれに1枚の写真を渡してきたんだ。



名古屋栄・錦通り沿いの、芸術文化センター向かい、ノリタケビル隣りの

YWCAビル』だ。

このビルの中にこの秋、セントラル画材の新店舗がオープンするという噂を

ボスが聞きつけ、私に潜入しろという司令を出したんだ。



セントラル画材といえば、前回の潜入でセントラル画材の奴らに見つかってしまい

プロとしてのプライドをズタズタに傷つけられたのが未だにトラウマなんだ。

だから、今回の潜入は、自分にとってリベンジマッチでもあるんだよ。


今回は初っ端でYWCAビルの入口に黒人のマッチョなセキュリティが立っていたんだが、

清掃員が肌身離さず連れているチワワということにして通過することが出来たよ。

どうだい、ちょろいもんだろ??





中では店舗の内装施工、および什器・商品の搬入が着々と進んでいるようだ。

このオフィスビルの1フロアがどんな風に店舗へと変わっていくのか。。。




画材の什器の設置は非常に細かく、そしてシビアな作業だ。

ずれが生じていると、アートに関わるものだけに大いに見映えが悪い。

うむ、プロの技が光っているな。。。。




絵具の陳列棚に商品が入り、大分画材店としての形が見えてきた。

沢山の色が整然と並ぶ様は美しい。



私もマティス、ダリ、クリムトの作品を複数所有する美術ファンであるし、

自分で絵画を制作することもあるんだ。

実はアンディ・ウォーホールやキース・ヘリングとは同胞と認め合う仲だったんだが、

彼らの世界的活躍に私は正直嫉妬し、やぶれかぶれになったおれは道を外れてしまった…

ふっ、もう随分若い頃の話しさ。


しかしながらこうして画材を眺めていると、忘れかけていた創作意欲が湧いてくるような

感覚に陥ったよ。画材って、いいなぁ。。。。




だんだんと形づくられていく店舗。

私も仕事を忘れついつい見入ってしまった。。。






油彩、水彩、アクリル画用品、色鉛筆、パステル、

そしてコミック用品や額縁までもが何でも揃う画材店。

しかも、芸術文化センター向かい・地下鉄東山線/名城線『栄』駅5番出口を出て東へ徒歩5分という絶好のロケーション。。。アクセスが便利すぎる!

栄にまたホットすぎるスポットが誕生してしまうのを予感したよ。



ふと、傍らに置かれているチラシに目がいってしまった。




なにっ!?

「セントラル画材サカエ店オープン記念大感謝セール、

10月・11月・12月 3か月連続全品30%OFF!!!

セントラル画材本店(アートビル店)・サカエ店・名古屋芸術大学内売店の

3店舗同時開催!!!

しかもサカエ店に来店した方に抽選で【オリジナルアートバッグ】プレゼント」

ーーーーーーーっ!!!!????



な、なんだってーーーーーーーーっ!!!!????



あまりにも大判振る舞いすぎるぞっ、セントラル画材!!

新店がオープンするだけでもドキドキワクワクだというのに、

サカエ店だけではなく、本店・名芸売店までもが30%OFFだとは!!!!

少々取り乱してしまったが、平静を取り戻しても

TELで来週休暇で出かける予定だったベルリンのホテルはキャンセルさせてもらったよ。


そういうわけで、


10月5日(水)午前10時

サカエ店オープン!!


に合わせて、早速オープン前に並んで行くつもりだ。

ちなみに、

営業時間は午前10時から午後7時まで。祝日は営業しているが、毎週日曜日は定休日

だから、要注意な!!


おっと、

メンバーズカードを忘れちゃいけないな。

黒字の値札の商品が30%OFFになるのは、メンバーズに入会しているか、

もしくは学生のお客さんのみだ。

メンバーズカードはその場で作ることができ、500円の入会金が必要だが、

翌日以降に使用出来る500円分の商品券が同時に手に入るんだ。


抜け目ないな、セントラル!!!!



それじゃあ、またどこかで会おう!!!!

See you!!!!



* * * * * * * * * * * * * * * * 


セントラル画材新店舗「サカエ店」オープンのごあいさつ


* * * * * * * * * * * * * * * * 


0 件のコメント: