
こんにちは。セントラル画材の林です。
アメリカンでポップな色鉛筆『プリズマカラー』が、
突如『カリスマカラー』というビビッドでブレイクなネーミングに
商品名変更というニュースが、
私共の耳に入ってから早1年ほどでしょうか。
商品交換の方がととのい、いよいよデラックス感満載な、
『カリスマカラー72色セット』までが入荷するようになりました。
私は、実は名古屋の某デザイン系専門学校の出身でして、
入学のときに、やっぱり、いろいろと、買わされるわけですよ、ええ。
その教材の中に『プリズマカラー』が入っていたのは今でも覚えています。
それはもう、ビビッドに、センセーショナルに。
今から考えるとセントラルから買っていたような気がしますけどね、ええ。
入学のオリエンテーションの時先生に、
『この色鉛筆は、"イイやつ"だから、大事に使えよ。』
といわれたのも、アクロバティックに、サイケデリックに覚えていますよ。
当時買ったのはたしか48色ぐらい入っていてまだ紙箱だった気がします。
プリズマカラーは紙箱からアメリカンポップでキュートな缶パッケージに変更し、
さらに今回の名称変更とともにふたたび紙箱にもどったわけですね。
しかしなぜ「カリスマ」になったのか、そのセンセーショナルな響きを聞いた時は
正直驚きを隠せませんでした。
ですが今では、すっかり「カリスマカラー」も浸透してきた気がします。
私の中のイメージでは、あたかもビートルズが後期にインド音楽に傾倒したのと同じような、
最高の「ポップ」とはなんなのか、ということを突き詰めた境地に達したネーミングなんだ、
と勝手に解釈して飲み込んでいます。
で、カリスマカラーの使い心地なんですが、よく言われるのは
●やわらかい
●発色がよい
●混色しやすい
といった特徴ですね。
私は、正直デジタル専攻だったので、買ったけどほぼ使わなかったのは内緒にしていただいて、
やはり先生に"イイやつ"といわれただけの色鉛筆を持っている、
というラグジュアリー感は強烈にありましたよ。
以前の缶パケも人気だったのですが、紙ジャケもとても好評でして、
機能性にもとてもすぐれていると思います。
なんとなく、美大生の方が持っていると絵になる感じというか、そんな気がします。
前髪ギチギチに七三分けで黒ブチメガネで、タートルネックを着ながら、ロモを首から下げて、
カリスマカラー紙箱を片手に、『コンポジション』などと口にしてみると、
最高にPOPでオシャレな美大生になれるのではないでしょうか。
むちゃくちゃ言ってますね、何気に。すいませんでした。
カリスマカラー72色セットの色配色はこちらです。
やっぱりアメリカンでポップでキュートでビビッドですね。
ほかにも12色セット、24色セット、48色セットを販売中です。
オンラインショップの販売ページはこちらです↓
カリスマカラー色鉛筆セット|セントラル画材オンラインショップ
現在セットのみしか販売しておりませんが、
追って単色もオンラインショップに掲載予定です。(店頭ではバリバリ売っていますよ!)
ほんとうはカリスマカラーで描いたポップでキュートでキッチュでエキセントリックで
ラブアンドドリームな感じの絵をアップしてみたかったのですが、
腕が足りなくて、ほんとうにすいませんでした。。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿