2010/07/12

布出力

出力センター青木です。

ワールドカップが終わりましたね、フレームセンターの杉山さんはスペインを応援してましたが、

私も開幕当初からスペインそろそろ優勝しないかなと思いました。

予選の初戦黒星とって優勝したチームはもしかしたら初ですかね。


W杯会場ではそれぞれの国旗を降って応援してる映像をよく見かけました。

という事で、今日は布出力についてです。


布への印刷方法は

1.昇華転写印刷

2.スクリーン印刷

3.布への直接印刷


等がありますが、おそらく昇華転写が多く使われているのかなと思います。


昇華転写は何かといういと

まず転写紙に印刷してから高熱で布へ転写する方法です。

どんな布でもいいかというとそうでもないです。

基本的に素材にポリエステルが含まれてることが望ましいです。

そうでないとインクが奇麗に転写されないからです。


ポリエステルが含まれてなくても転写できなくはないでしょうが、

奇麗に転写されないです。

たとえば、黒いTシャツって何度も洗濯すると色落ちして薄い黒になりますが、あんな感じになってしまいます。


そういう場合はスクリーン印刷とかにするといいかもしれませんね。


ちなみにテトロン素材と呼ぶ方がいらっしゃいますが、

あれは帝人の「テ」と東レの「ト」とナイロンの「ロン」のからなる、

ポリエステルの商標にあたります。

東レさんと帝人さん以外のポリエステル糸をテトロンと呼ぶと商標権の侵害しちゃうことに。


布の種類は多くありますが、また次回ご紹介したいと思います。

0 件のコメント: