2011/12/28

ダーウェント色鉛筆<湖水地方からの色のいざない>

セントラル画材の林です。

セントラル画材オンラインショップでは、

【世界の色鉛筆フェア】と題し、

セントラルがセレクトする色鉛筆セットの名品の数々を一斉に販売開始しました。


今回販売開始した中でも特にご紹介したいのが、

イギリス・ダーウェント社の色鉛筆ですね。



ダーウェントは、今から約200年前より、イギリス北部の湖水地方にある

ダーウェント湖のほとりに建てられた、ほんの小さな鉛筆製造所から、

歴史が始まったのです。


ほんの小さな出来事に、、、ひとつ屋根の下ですね。

きっといろんなドタバタがあったに違いありません。

でも、そんな田舎の小さな場所から始まった鉛筆づくりが、

今や世界中で愛用されるファインアートマテリアルのトップブランドとなったのです。


もはや、ファンタジーですね。

同じ湖水地方出身の、人間の服を着て活動するウサギさんと同じ位、ファンタジーだと思います。



ダーウェントは色鉛筆のトップメーカーとして数々の個性的な色鉛筆をリリースしているのですが、

今回は特におすすめしたい3点の色鉛筆をご紹介します。

まずは油性色鉛筆のカラーソフト

名の通り柔らかな芯で、ややハードパステル寄り?と思えるほどソフト。

またビビッドな色合いで、華やかな画面を作り出すに違いありません。

軽くて長時間使っていても手が疲れません。

ジャケットもポップでキュートなので、ジャケ買いも可です!!


インクテンス」は、ダーウェントの中でも割と最近作られた色鉛筆。

水溶性のため、描いた後に水を付けた筆でぼかすことが可能なのですが、

インクテンスの本領は、水に溶けるとまるでカラーインクの様に透明で鮮やかな発色に変化する所なのです。

また、乾くと耐水性になるため、重ね塗りが出来るという利点があります。

かなり他にはない個性的な色鉛筆なので、衝動買いも可です!!


そしてこちらが「パステルペンシル」。

色鉛筆の形をしながら、芯はパステルなのです。

むしろ、芯は完全にパステルなのに、色鉛筆の軸をまとっている??ので、

本来、色鉛筆のコーナーで紹介してはいけないのかもしれませんね。

ダーウェントの個性的なプロダクトの一つですが、

今はパステル鉛筆というのも無茶苦茶マイナーな画材というわけでもなく、

パステル画系の絵画教室様などでもよく使われたりしているそうなので、

みんなが使っているから私も買っちゃおう!という理由で買いも可です!!!





いかがでしょうか。あまりに色とりどりの色鉛筆たちがよりどりみどり過ぎて、

見ているだけで満足してしまったかもしれませんね\(^o^)


セントラル画材オンラインショップにてご注文承っておりますのでどうぞご利用下さい!

(※一部取り寄せ商品がございますので何卒ご了承くださいませ。)



* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

セントラル画材オンラインショップは、

年末年始/12月31日(土)〜1月3日(火)まで、

発送およびお問い合わせの回答をお休みさせていただきます。

年始の発送は1月4日(水)からとなりますのでお気をつけ下さい。



2011年も、セントラル画材をご愛顧いただき誠にありがとうございました。

また来年もよろしくお願いいたします!よいお年を!!!



0 件のコメント: