2011/08/24

フレームセンター 額装のココロ

お世話になっております。
フレームセンターのビッグバン(ベイダー)こと杉山です。
僕の中での韓流はまだ東方神起がバリバリな感じですけど、
世間は移り気〜♪。なんじゃそりゃですか。
でも、韓流の歌手の人たちはは踊りにしろ、歌にしろキレがあっていいですね。

始まりましたね、パリの世界選手権。
何ですか〜?なでしこ?バレーボール?水泳?
いや、違う。ロボコン。
いや、まったく違う。
柔道です。ちなみではないですが、女子バスケの代表は「隼ジャパン』だそうです。
昨日の夜いきなりスゴかったです。

女子48キロ級決勝。日本人同士でやってました。
片方の日本人選手が勝ってました。当たり前ですが。
世界ランク1位の方が勝ってました。
2位の方が一瞬の隙に有効とられました。
この試合の場合のランキング制度はとても分かりやすかったです。
つまり、僅差であるがランキングは正確だったということです。

さて女子柔道の代名詞であった田村(谷)亮子(現議員)選手の時に、
このランキング制度があったらどうだったでしょうか。
田村は当然1位です。
将棋でいうなら「永世」の資格が確実に得られる実績があります。
しかしランキング2位はというと、実力差でいうと20位?くらいの差が
あったのではないかというような気がするのです。
矛盾ではないんですよ。数字の上での序列であり、偏差値ではなんですから。
いやだから、柔ちゃんはきびきびしてたし、ダントツに強かったね〜ということが
言いたかっただけですよ。あんまり深い意味なし。

男子では66キロ級で海老沼選手という若手が優勝してました。
監督である『悲運のジャイアント』こと篠原がとてもいい顔で喜んでました。
試合中は凄い怖い顔で指示を叫んでました。

篠原信一。シドニーオリンピック決勝で誤審による相手へのポイント。
篠原は誤審で負けたのではなく、
自分が弱かったから負けたのだとコメントしてました。
確かに誤審は「一本」ではなかったので、あの内股透かしのあと、
篠原が逆転のポイントを取れていれば、金メダルは取れていたともいえるわけです。
確かにアクシデントはあったが、
それを挽回できなかった自分が悪いと言った、男・篠原。『悲運のジャイアント』。

篠原ってテレビではよくしゃべるし、けっこう面白いことも言いますよね。
でも、シドニー五輪の前に『情熱大陸』で取り上げられたことがあったんですけど、
その時は本当に寡黙な柔道家に徹していて、あんま喋らんのやなと思ってました。
だから、テレビで解説するようになったことが僕には意外だったし、
よう喋るのがさらに意外でした。
今思うとよっぽど取材スタッフとうまくいってなかったのかなと。
その『情熱大陸』の中で小川直也のことを
『小川センパイ最近ちょっと迫力ないですね』とか言ってました。
ちょうどプロレスに走った小川が故橋本真也と抗争を繰り広げている時のことですね。
そのシドニー五輪で一つ下の階級で金メダルを取った井上康生。
そしてアテネ五輪で金メダルを取る鈴木桂治。
で、北京で金を取る石井慧と。重量級の系譜。
世界選手権何回も勝っているけど、五輪にはまったく縁のない棟田康幸。
で、またロンドンで金を目指す復活の鈴木桂治。
僕の記憶のはっきりしてるところだと、ロス五輪からですね。
山下の足、狙わなかったラシュワンとか。
その次のソウルの斎藤の鬼の形相とか。水泳では鈴木大地。
小川センパイはバルセロナでダメだったのか。バルセロナは古賀と吉田か‥。
いや中量級の柔道も素晴らしいですよ。特に古賀と吉田は講道館柔道の至宝。




4Fギャラリーでサムホール展始まりました。

このくらいのサイズの額装、額装師の腕を問われますね‥。なんちゃって。
なんちゃってー♪なんちゃってー♪なんちゃってー♪

いや、問われる。
太子くらいまでの大きさの額に、いかに作家の思いの宇宙を広げられるか。
逆に、デカ過ぎる作家の強大な思い込みを、
見る人にいかに等身大に伝える橋渡しができるか。
額装の役割は大きい。
なんちゃってー♪なんちゃってー♪なんちゃってー♪


高校生の時に少し柔道をやってました。
いや、3年間やってたんですが、練習時間が極端に短かったので、
トータルで『少し』ということになってしまうのです。
沼津城北高校の裏手にある光長寺で野球ばかりやっていたからです。
弱者でした。
しかし、いやだからこそ柔道のやる上での一つの快感である
『投げられることの気持ち良さ』知ってます。
完全に強者と弱者に分かれた場合、投げられることは快感なのです。
Mとかというのではありません。
強い人がちゃんと投げてくれると、受け身さえちゃんと取れば、
それは超凝縮ジェットコースター。

サムホール展見えたら、右手の奥の方にある
ヘンな名前の人の作品、よく見たって下さい。
僕の弟の作品なんで。

ではまた。




























2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

遂に出た!Mr杉山の柔道ネタ!!

今回も杉山ワールドに引き込まれました(ハートマーク)

D志舎 T

セントラル画材 さんのコメント...

先輩、どうもコメントありがとうございます。
いつも生意気な後輩でスイマセン‥。
これを機にココロを入れ替え、ブルーハーツ勉強し直します。人にやさしく。中村サンにもやさしく。青山サンにもやさしく。冲中さんにもやさしく。
なんちゃって〜♪
なんちゃって〜♪
なんちゃって〜♪

僕はTheピーズが好きだったのさ。