2011/04/15

【極秘レポート】『パンパステル』のデモンストレーションDVDをこっそり鑑賞してみました。。。

こんにちは、セントラル画材の林です。



ただいま、セントラル画材オンラインショップでは、
大人気・新時代パステル『パンパステル』を
単色5個以上、もしくはセットを購入の方に
もれなくパンパステルの使い方・描き方がわかる
「デモンストレーションDVD」を差しあげています。

それより何より『パンパステル』って何よ?どこもんや!!!という方は、
こことかこことかこことかここをまず読んで下さいね。

いかにここ数年の画材界の中でもセンセーショナルな商品だったか、
そしてセントラル画材的に推し推しな商品だったかがご理解いただけると思います。


で、林は社員の特権を行使し、
パンパステルを5個購入してもいないのに、
デモンストレーションDVDをこの度入手してまいりました!
お店の人には内緒にしてくださいね。


そして早速自宅ホームシアターにて、
5.1chドルビーサウンドを楽しみながら鑑賞したかったのですが、
安アパートのいまだにブラウン管テレビで、ほんとうにすいませんでした。


*
早速このDVDの講師のフランス映画に出てきそうな白髪のおばあ様が
アトリエにてキャンバスにパンパステルを無造作に塗り始めました。



このおばあ様、かなりのやり手です。
かなりの手際で着々とお手本をもとにパステルを塗り進めていきます。
広範囲でも手軽に、ハイスピードで塗れるというパンパステルの長所が
如実に映像から見て取れますね。



いかにもアトリエ、といった感じの雰囲気がぷんぷん漂うパンパステル
入れ皿が素敵すぎます。
うん、おそらくこのシーンを再現したい!というユーザの声が高まり、
『パンパステル パレットトレイ』が販売されたに違いありません。



パンパステルは手が汚れないというのもメリットな筈ですが、
しっかりと手が汚れています。
芸術は汚れてなんぼ、という気概が見て取れますね〜。


最初はおおまかな形で描き上げていきますが、


スポンジのカドを使って繊細な葉の動き、
そして抜けの空の色を上からちょこちょこっと塗り重ねていって、


最終的には誰も木々と生垣!と感じられるリアルな質感を生み出しています。


僕は小学生の頃、いつも美術の成績が『4』だったのを思い出しました。
感性や独創性は評価されていた部分があったのですが、
あまりに画面の中の小さな箇所にこだわりすぎて、
全体を見ず、途中までやっていた細かい描写が途中から面倒臭くなってきて
最終的にちぐはぐな絵を提出してしまう事が多かったからです。

あの頃、このデモンストレーションDVDに出会っていれば、
まず画面全体を大雑把に描き、後から細かい部分を修正する、ということを学び、
『5』が取れていたかもしれません。


そういう運命のすれ違いに落胆することって、ありますよね。
こないだスーパーのレジで全ての商品の合計が777円だったのに、
レジ袋代5円がプラスされてしまい、782円になってしまいました。
なぜ今日に限ってエコバッグを持っていなかったのか、、、
人生とは、そういうものなのです。



わりとどうでもいい話ばかりしてしまいましたが、
上記以外にも全9編の描画デモ、色の混ぜ方等紹介されています。

やはり本物の先生のアトリエ感が感じられるのがポイント高いですね。
自分も老後はミコノス島のエーゲ海に面した洞窟の中の隠れ家で、
ベレー帽を被りボーダーシャツで、ハバナタバコなどをくわえながら、
パンパステルで作品を描き上げ、『ボンソワ〜ル』などと言いながら
永眠したい、とこのDVDを見ながら心に決めましたよ!


皆様にもぜひ、この素敵なDVDと、素敵なパンパステル体験を
楽しんでいただきたく思います。そして、
パンパステルを買うならセントラル、ということで
ひとつよろしくお願いいたします!


パンパステル 販売ページ|セントラル画材オンラインショップ


パンパステル 販売ページ|セントラル画材オンラインショップ@楽天



0 件のコメント: