出力センター青木です。
前回は布出力に関する話題でした。
今回は主な布の種類について説明します。
ポンジ:
よく「のぼり」に使われるメディアです。
薄くて軽量です。
裏にも色が抜けるのでのぼりに多く使われます。
トロピカル:
ポンジより厚手です。手持ちで使用する小さな横幕等に向いています。
バナーや横断幕にも使えますが、大型の幕にはやや強度が足りないかなと思います。
トロマット:
トロピカルよりやや厚手です。張りと強度がある素材なのでバナーやフラッグ等に多く用いられます。
帆布:
トロマットより更に厚手の平織物、暖簾に向いてます。
かなり厚手なのでトートバッグでよく使われるような素材といえばわかりやすいでしょうか。
スエード:
上品な光沢と柔らかな封会が高級な感じの素材です。
トロピカルよりやや厚手です。
遮光スエード:
風合いはスエードのような感じですが、
名前のとおり光を通さない厚手素材で、両面に刷ることができます。
こちらもバナー等で使われます。
上記でご紹介したのが主によく使われる素材です。
特に、のぼりはポンジ、バナーはトロマットというぐらいよく使われます。
他にもスエードよりも光沢感のあるサテン、
ポンジよりも透けているオーガンジー素材があります。
用途によって使い分けて下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿