2010/04/05

看板

出力センター青木です。

4月になって桜もいよいよ満開の時期ですね。
1ヶ月くらい咲き続けたらいいのにと思いますが、短期間にしか咲かないからこそ風情があるんでしょうね。

今回は屋外用看板の話題です。
以前アートファクトリーのブログで看板の設置の話がありましたが、
もちろん出力センターで出力しています。

屋外の看板をつくりたい場合、
普段ポスターを出力する水性顔料プリンターとは違う溶剤タイプのプリンターで出力します。
最大印刷幅は1370mm。
何が違うか。

インクが当然違うんですけど、屋外の風雨に耐えられるインクなのです。

数年前までは水性顔料に比べれば印刷の質がそれほど高くはなかったんですけど、
最近の屋外用溶剤プリンターは本当に奇麗に印刷されます。
印刷した写真がないのが残念です。

紙ではなく糊付き塩ビ系素材のメディアに出力します。
紙だと濡れたりしたらアウトですからね。
大半はさらに屋外に強くするためにラミネートをかけてアルミ複合板に貼ります。
糊付き以外にもテント系素材のターポリンもにも出力できます。


4月の新年度が始まって新たにお店の看板を一新したいという方、
出力センターはポスター系ばかりをやっているわけではありません。
価格は弊社ホームページを参照ください。
是非一度ご検討ください。


1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

溶剤インクのきれいさは私も最近感心しています。
いいですよねー。